文字列の連結
●標準入出力
キーボードから文字列を入力するには,
BufferedReader buf =new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); と
import java.io.*; が必要となり、
readLine() で文字の入力を行います。
●標準入出力 サンプル
import java.io.*;
public class sample {
public static void main(String args[])throws IOException {
BufferedReader buf = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
System.out.println("文字を入力してください");
String str1 = buf.readLine();
System.out.println("入力された文字は "+str1+" です。");
}
}
●if文
Javaでは、状況に応じた処理を行う場合、「条件」の値(trueまたはfalse)に応じた処理を行います。
if(条件){
文; //条件がtrueのとき処理される。
}
●while文
条件がtrueである限り、指定した文を何度でも繰り返し処理することができます。
while(条件){
文;
文; //ブロック内の文を順に繰り返し処理する。
}
●break文
break文が実行されると、forループやwhileループなどのブロックから抜け、ブロックの外の次の処理に移ります。
●文字の連結
文字列の連結には、concat()メソッドを使います。
文字列.concat(連結する文字列)
●サンプル
class sample {
public static void main(String args[]){
String a = "東京情報";
String b = "大学";
System.out.println(a.concat(b));
}
}
●実行結果
東京情報大学