メソッド


※画像が大きすぎるときは,ブラウザの縮小を使って下さい(FireFoxの場合,コントロールキーを押しながら - キーを押すと縮小,コントロールキーを押しながら + キーを押すと拡大です)。


●メソッドオーバロード


・同じくラスの中に,同じ名前を持ったメソッドを作る事ができる。 これをメソッドオーバロード(method overload)と呼ぶ。
・ただし,それらの同じ名前を持つメソッドは仮引数の構成(仮引数の個数やデータ型)が異なっていなければならない
・メソッドオーバーロードによって同じ名前を持つ複数のバージョンのメソッド定義が作成されることになるが,そのメソッド
 の利用時には,メソッドを呼び出すときの実引数構成(何番目の引数か,データ型は何なのか)に対応した適切な仮引数構成を
 持っている定義が自動的に選ばれて使用(呼び出)される。

List 8


※コラム:「オーバロード(overload)」の意味
  「ロード(load)」とは「積み荷」「負荷」の事で,「オーバロード(overload)」は文字通り,「過剰な積み荷」という意味である。
一頭のラクダに,二頭分の積み荷を積んでいる状況を想像してみよう。それがオーバロードな状態である。
上記の average( )メソッドの例で言うと,一つの average というメソッド名に,二つの異なる定義(動作内容)が与えられている。
このように,一つのメソッド名に複数の定義が与えられている状態を,過剰な荷物が積まれている状況になぞらえてオーバロード
と表現しているのである。



●実際のメソッドの例

List 10


List 11

 


●授業内練習問題

次のMaxMethods.javaを完成させよ。
ヒント:引数を3個持つメソッド max ( ) は,引数を2個持つ max( ) を利用すると簡単に定義できる。要は「勝ち抜き戦」である。