総合情報論 (環境情報学科1年次後期配当 金曜日3限) 大城クラス |
【WebClass】
http://webclass.edu.tuis.ac.jp/
【重要】
最終試験要項
日 時:2005年1月13日(金) 3限 502教室。13:25〜14:25で実施の予定(13:55移行退出可・入室不可)。
条 件:持ち込み一切無し
範 囲:授業で解説した内容。以下のWeb教材と関連するテキスト1&2の内容
(以下の各回の最初に対応するテキスト部分が書かれています)
■類似問題です。
■去年の類似問題はこちら 閲覧には Adobe Readerが必要です。
(この類似問題はあくまで“類似問題”ですので,この類似問題に含まれない内容も
出題される可能性がありますし,内容はより難しくなります。よく勉強して対策を
たててください)
1. コンピュータアーキテクチャの基礎 |
資料 |
2. オペレーティングシステムの位置づけと構造
3. システムの開始と終了,OSとハードウェアとの接点 |
資料 |
4. プログラミング言語とプログラムの実行 |
資料 |
5. メモリの制御(仮想記憶) |
資料 |
6. 入出力の制御 |
資料 |
7. データ構造1:配列とリスト |
資料 |
8. 整列アルゴリズム(交換法,選択法,クイックソート,マージソート) |
資料 |
9. データ構造2:スタックと待ち行列 |
資料 |
10. データ構造3:木構造(2分木)
11. 探索アルゴリズム(2分探索,2分探索木)) |
資料 |
12. 最終試験 |
●2004年度 1年次情報関連基礎4科目 配分表 (pdfファイル)
●2004年度環境情報学科情報関連科目関連図