●引き続き,gaironunix2ディレクトリの内容を使ってファイル・ディレクトリ
操作の基本コマンドを学習する。ここでは,ディレクトリを作成するmkdir
コマンドを紹介する。
- 現状確認
前節で用意した gaironunix2 ディレクトリに入って,ファイルの一覧を
% ls -l
で見てみよう。すると次のような結果が表示される。
動物(animal)の名前の付いたファイルが3つと,乗り物(vehicle)の名前の付いた
ファイルが3つある。図にすると,ファイルの位置関係は以下のようになっている。

- mkdirコマンドによるディレクトリ作成
さて,gaironunix2 ディレクトリ内の6つのファイルを整理分類するために,ディレクトリを作ろう。
ディレクトリを作成するには,mkdir コマンドを使用する。mkdirは,make directoryの略である。
% mkdir 作成したいディレクトリ名
とすれば,ディレクトリを作成することができる。
では,動物ファイルをまとめるためのディレクトリanimalを~/gaironunix2 ディレクトリ内に作成し
てみよう。~/gaironunix2 ディレクトリの中で,次図のように
% mkdir animal
とコマンドを実行する。
実際に上図のように実行して,lsコマンドでファイル一覧を見ると,新たにanimalというディレクトリ
ができていることがわかる。

現在,ファイルの位置関係は以下のようになっている。animalディレクトリがgaironunix2内にできている。

◆続いて,ファイルのコピー方法を学習する。以下のリンクをクリックして次へ進め。
次へ進む